キッチンを決めるのがこんなに大変とは!
色もいっぱいあるし、ガスコンロだけでもいろんな種類が…
まずはキッチンの高さから!
ここは無難?に身長とかを考えて85センチに。
前の家主は80センチだったけど、かなり低く感じた!
5センチの差はデカイ…
そしてトップはL字キッチンなので人造大理石に。
うちの母親は傷に強いらしいステンレスを進めてきたけど、カウンターキッチンにオシャレにしたかったからステンレスは速攻却下w 値段はおんなじくらいらしい。
次はガスコンロ。
ガスコンロにも種類があってホーロー、ガラストップ、あと名前は忘れちゃったけど一種類人造大理石みたいなのもあった。一番掃除しやすいのがガラストップらしいので、値段は一番高かったけど、ガラストップに決定!
グリル?は無水両面とか、片面とかあってたぶん使わないから(笑)どれでもよかったけど値段があんまり変わらなかった!だから無水両面っていう水を入れる必要なくて両面から火が当たる一番高い最近では主流のやつに。
最初、無水両面って聞いた時、仏教の祈り的なものかと思ったよ…
次はカラー!
これが悩む悩む…床の色も壁紙の色も決まってない段階でカラー決められないよ、って感じ…

高級感があるのは木目調のやつだったから木目調には絞れたけど、それでもまだ数種類あるし…

いろいろブログ読んでるとやっぱりホワイト系が一番人気っぽいし、どんな床とか壁を選んでも合うから悩んだ挙句、ホワイトの木目に決定!

左側のクリアアイボリーってやつ!
表面がピカピカの鏡面仕上げかマット仕上げかも迷ったけど、鏡面仕上げは指紋が目立つらしいかつ汚れの落ちやすさは同じということでマットな落ち着いた方に決定w
このシエラのパンフレットはめっちゃ見たなぁw
無駄に保育園の送り迎えにも持参して毎日眺めてた!もはやバイブルw
